- センチュリー21グローバル不動産販売 >
- スタッフブログ
鴨川納涼床「こみょん」
こんにちわ
明日から雨みたいですね台風も近づいています
15日は台風が近づく前から局地的に猛烈な雨が降るおそれがあるそうです
早めに台風に対する備えが必要ですね
さて、もう夏も終盤、夏の風物詩「納涼床」へ行きたいと思い、
納涼床を楽しめる韓国料理屋「こみょん」へ行ってきました
こみょんの、店名は五味五色という意味。
「チャングムの誓い」などでも注目された、医食同源の韓国宮廷料理が手軽に味わえます
コースを頼みました
卵、野菜、肉、海産物など8種類の料理を彩りよく盛りつけ、
中央の円形のクレープに包んで辛子酢でいただくクジョルパンをはじめ、
8種類の小皿料理、プルコギ、ご飯、スープ、デザートまでセットなんです
素材を生かした優しい味で韓国の百歳酒やお茶も楽しめます
私の席は川のよく見える位置で、その日は蒸し暑かったんですが、
その蒸し暑さをはねのけてくれて、とても気持ち良かったです
鴨川の納涼床を楽しめるのは9月30日までです
今週末は「住まいの玉手箱」にて広告掲載中です
こんにちわ
最近、涼しい日が続いてましたが、また暑い日が戻ってきましたね
さて、お知らせです
今週末は「住まいの玉手箱」にて広告掲載中です
物件資料をご用意しております。
気になられた方は、お気軽にお問い合わせ下さいませ
0120-15-1177
名古屋2日目
こんにちわ
名古屋2日目を書きたいと思います
名古屋に大学時代の友達がいるので、名古屋を案内してもらいました
まずは、朝食を食べに名古屋で有名なコメダ珈琲に行ってきました
飲み物を頼むと、トーストとゆで卵がついてくるんです
コメダ珈琲といえば大人気の「シロノワール」
いうまでもなく、美味しく頂きました
そして、次は名古屋城
1階から5階、天守閣展望室があって、
1階・・本丸御殿を飾っていた重要文化財や木子氏よりご寄贈いただいた刀剣・刀装具などを展示
2階・・企画展示室
3階・・展示室に再現された城下町を通して、夜明けから日没まで音と光で藩主のくらしや城下の一日を体験できます
4階・・よろい、かぶと、刀、火縄銃などの名古屋城収蔵品を展示替えしつつ紹介
5階・・実物大の金鯱に乗って写真を撮ったり、石垣の石をひいたり。楽しみながら名古屋城の歴史を学べる
天守閣展望室・・晴れた日には、はるか遠くまで見渡せ、名古屋城でしか買えないグッズもたくさん!
名古屋城を、満喫できました
その次は大須へ
大須につくなり鳩の大群なんと、大須の鳩は普通に手に乗ってきたり肩に乗ってきたり
鳩苦手な私にとっては物凄く、怖かったです笑
大須という街は、まさに「ごった煮」大須大道町人祭に代表されるような文化/芸術面においても、
年齢性別国籍を問わずアンダーグラウンドなものからメジャーなものまで、
さまざまな文化を受け入れて、取り入れる。そんな「ごった煮」の雰囲気が、
大須の大きな魅力のひとつなんです
そんな大須の商店街を友達おすすめの鳥の丸焼やタコスを食べブラブラ
大須を満喫して、もう帰る時間・・・・
名古屋の人の多さ、地下鉄の複雑さ、道に迷いまくって、記録的大雨にも遭い、
物凄く疲れましたが、2日間で色んな所に行けて、名古屋名物もたくさん堪能できて、
とっても良い思い出ができました
名古屋1日目
こんにちわ
先日、2日間の連休があったので友達と名古屋へ旅行してきました
まず、名古屋で有名な、ひつまぶしのお店「蓬莱軒」へ
もちろん、ひつまぶしをオーダー
お昼にしては高いけど名古屋に来たらこれを食べなければ
期待以上に美味しくて大満足
その後、近くの熱田神宮に参拝してきました
それから、名古屋港水族館へ
シャチがみられる水族館なんて、なかなかないですよね
イルカのショーは今まで行った水族館の中で一番、
迫力あって色々な技を見せてくれて、とっても面白かったんです
大満足して水族館を出ようとしたら・・・・・大雨突風
名古屋はこの日、記録的 大雨・・・
膝まで雨がある意味、貴重な体験ができました・・笑
このせいで、びちょびちょになりましたが、ご飯は絶対、名古屋名物が食べたい笑
ということで、手羽先で有名な「風来坊」と「世界の山ちゃん」と、
2軒行きました
2軒ともスパイシーで味も濃く、私の好みで凄く美味しかったです
内容をギューと詰め込みましたが、
名古屋を、とーても満喫できた一日でしたー
つづく・・・・
今週末は新聞折込広告「リビング新聞」にて広告掲載中
こんにちわ
9月に入って気温がだいぶ下がった気がします
夜なんて寒いぐらいです
今年の8月は毎日が猛暑日だったような・・・
さて、今週末は新聞折込広告「リビング新聞」にて広告掲載中
気になる物件がありましたら、お気軽にご連絡ください
沢山のお問い合わせをお待ちしております
0120-15-1177